最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (6)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (1)
HOME > BodyCare Fine BLOG > アーカイブ > 2013年8月
BodyCare Fine BLOG 2013年8月
オーガニックサプリメント
やっと暑さも和らいで秋になろうとしています。
食欲の秋、おいしいものがたくさん食べられる季節がやってきましたね!
が、しかし。
私はなんと罰当たりなことに好き嫌いが激しくかなりの偏食家です。
なんでも食べられる人ですらなかなかバランスの良い栄養を取ることは難しく、年齢、性別でまた摂るべき栄養素も変わってきます。
私はもう、サプリメントに頼ってます。
本当は天然の食物からとるのが一番なのですが食費と料理の手間を考えても、私はオーガニックで高品質、低価格なサプリメントがたくさんそろっているi Harbというカリフォルニア発のサイトで取り寄せています。
さすが、アメリカ。サプリメント大国。その中でもカリフォルニアはオーガニックマニアなど健康志向な地域ですよね!
先日、ウェルネスショーに出品されてたブランドもたくさん取り扱ってます。
高品質でお財布にも優しい。おすすめです。
こちら↓
アイハーブ
スタッフK
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月29日 16:06
| コメント(0)
サケノマス
皆さんお疲れ様です。
明日頑張れば休みという方多いのではないでしょうか?
昨日はお仕事お休みでしたのでお客様のイベントに遊びに行ってきました!
『サケノマス』というおちょこを持って居酒屋をはしごして日本酒を飲みまくるという素敵なイベントです^^
日本酒好きにはたまらないですね!
鮎の塩焼きが美味しかった~~!!
夜風も気持ちよくだんだん涼しくなってきましたね。
朝晩涼しい日もあればまだまだ日中は暑いですので体調管理には気をつけて楽しい週末をお過ごしください☆
スタッフU
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月29日 13:31
| コメント(0)
クロロゲン酸inコーヒー!
最近、抗酸化成分のクロロゲン酸が美白に効くとわかり、注目のコーヒー。
Fineスタッフも大好きなコーヒー!
クロロゲン酸とはポリフェノールの一種で動脈硬化や糖尿病、肥満など生活習慣病を防ぐこともわかっています。
そしてコーヒーを一日2杯以上飲む人は紫外線によるシミが少ない事が確認されたらしいです。
さらに一日一杯以上、あるいは増やした人は、シミの面積の拡大が抑えられたそう!
「クロロゲン酸は抗酸化力が強く、紫外線による細胞のダメージを軽減するほかシミの原因となるメラニンの生成をブロックすると考えられている」
byお医者さん
クロロゲン酸は体内にとどまりにくいので毎日おいしくコーヒーを飲みましょう♪
美肌になる飲み方!
一日2杯を目安に。でもカフェインも多いので胃酸過多の人は空腹時に飲まないで下さいね。
インスタントでもOK!ミルクを入れてもクロロゲン酸の効果への影響は小さい。
砂糖は肌の糖化を避けたいので控えめに。。。
美味しいコーヒーをお探しの方にはこちら↓↓↓
スタッフK
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月29日 13:29
| コメント(0)
癒し
涼を求めて岐阜の阿弥陀ヶ滝と大滝鍾乳洞に行って来ました。
マイナスイオンいっぱいで心地よかったです~
滝の裏からも見ることができました。
大滝鍾乳洞はトロッコ列車に乗り
壮大な鍾乳洞に年月を感じとても感動しました!
中は涼しすぎて寒かった~(^-^)/
スタッフS
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月19日 16:07
| コメント(0)
肩こり改善エクササイズ
皆さんお疲れ様です。
お盆休みが終わって今日から仕事が始まった方多いのではないでしょうか。
今日は一人で簡単にできる『肩凝り改善エクササイズ』を提案いたします★
同じ姿勢を続けると、肩や頸部の血流が悪化して凝りにつながります。
とくにデスクワークの方。
パソコンに向かう姿勢は胸筋が縮まり肩甲骨が外転し肩関節が内旋位となります。
肩甲骨まわりが硬くなると背中の張りにも影響し腰痛を引き起こす場合もあります。
20~30分に一回くらいは肩甲骨を寄せて胸筋を大きく開くようにして胸郭を拡げるようにうごかしてみてください。
左右の肩甲骨を内側に寄せるように意識して行うのがポイントです!
痛い時だけではなくこまめにエクササイズを続ける事が大事です。
血流もよくなるので予防にもなります^^
是非、参考にしてみてください♪
スタッフU
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月19日 16:00
| コメント(0)
富士山
世界遺産登録後、初のお盆で富士山はにぎわっているようです。
ファインでも昨年から特に富士山に行かれたお客様は多いです。
しかし、残念なことに山頂まで登頂できなかった方のお話も聞きます。
富士山へ行かれたお客様の10人のうち3名の方は高山病で断念していました。
そこで高山病に関する記事です。
-----------------------------------------------------------------
<2013年7月2日asahi.comより>
富士山の登頂をめざした子どものうち、半数は急性高山病の症状を示し、頂上にたどり着けなかった。こんな調査結果を日本旅行医学会がまとめた。1日に山開きした富士山だが、学会は「子どもが登頂に成功する可能性は半々ぐらいと考え、無理しないで」と呼びかけている。
昨年8月の3日間、富士山頂付近から5合目まで下りてきた5~12歳の子ども113人(男71人、女42人)を対象に、学会の医師らが質問表に基づいて体調を聞いた。55人(49%)が、頭痛に加え、吐き気や倦怠(けんたい)感を訴えるなど、急性高山病の疑いがあった。いずれも体調不良で登頂を途中で断念していた。
-----------------------------------------------------------------
こんなにも高山病になってしまうのかと驚きました!
予防対策です。
-----------------------------------------------------------------
<高山病の予防と対策>
・前日は睡眠をしっかり取り体調を整えておく。
・ゆっくり登り、ゆっくり体をならす。
・5合目で1時間ほど休憩しておく。
・マイペースを守る。
・水分を多めに取る。
・深呼吸を意識し空気を多く取り込んで登る。
-----------------------------------------------------------------
高山病は登山に慣れた方でもなってしまうことがあるそうですので楽しい登山にするためにも体調万全で挑みましょう!
登山の疲れはファインで解消してくださいね!
皆さまの土産話楽しみにしています!
富士山の現在の様子
↓↓↓
富士山ライブカメラ
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月11日 16:10
| コメント(0)
こむら返りの応急処置
ふくらはぎがつってしまうことを「こむら返り」といいます。
今日は二人の方からその原因と対処方法を聞かれることが続いた為その内容を書きます。
こむら返りの原因についてはネットで調べればすぐ出てくるのでここではあえて書かず、実際に夜つってしまったり、運動中に起きてしまった際に、どうすると一番早く治るかを非常に簡単にお伝えします。
ふくらはぎが、つってしまったり、つりそうな時は他人にふくらはぎを伸ばしてもらうよりも、「自分自身の力で膝を伸ばしてつま先をグイッと力いっぱい上げる。」です。
けいれんしているのは腓腹筋(ふくらはぎ)、その反対の拮抗筋である前脛骨筋(すね)を強く収縮させると相反神経支配という働きがおこり、興奮状態のふくらはぎの運動ニューロンに抑制がかかります。人の仕組みとしてそうなるようになっていますので、もしもつってしまった時にやってみて下さい。
筋肉の痛みがスーッと消える瞬間は、スイッチが切り替わった感覚がありますよ。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月 8日 16:13
| コメント(0)
ご近所さんイベント☆
みなさま、お疲れ様です。
すっかり雨もあがって暑さも増してきました。
Fineは堀川沿いにあるのですがすぐそばの錦橋近くで毎月『なやばし夜イチ』が開催されています。
お酒好きな方
かわいい小物が好きな方
お仕事帰り、お散歩ついでに寄っていらっしゃる方
たくさんの方でにぎわっています☆
たくさん遊んでお疲れの時はすぐ近くのFineへお立ち寄りくださいませ^^
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月 5日 16:15
| コメント(0)
モビバン
スポーツ現場でブームになりつつある「モビバン」
トレーニング、ストレッチを効果的に行えるNEWアイテム!
3つの輪があるため指に引っ掛けて行えるため余分な力が抜けて運動できる優れもの。
肩こり、ダイエットにも使えますよ。
モビバンについて詳しくはこちら
↓
モビバン
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月 4日 16:16
| コメント(0)
セミの声
地下へ下りる階段横の窓からセミを見つけました。
(見えないですが木の中央にいます。)
地中生活は6年~10年というセミ。
考えてみるとかなり長い期間ですね。
不思議。。。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2013年8月 3日 16:17
| コメント(0)