最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (6)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (1)
HOME > BodyCare Fine BLOG > アーカイブ > 2014年1月
BodyCare Fine BLOG 2014年1月
小さな器具
パワーブリーズを使って、吸気筋を鍛えるトレーニングを始めました。
「パワーブリーズ」は横隔膜、肋間筋など呼吸に使用する筋力を鍛えるハンディ型の器具。
横隔膜と肋間筋という鍛えにくい部分を刺激し、持久力アップの効果を期待し購入しました。
-------------------------------------------------------------------------------
<パワーブリーズ>
● 呼吸を快適にし、持久力、パワーともにアップさせ、運動パフォーマンスをスピーディーに向上させる。
● 2003年世界ラグビー選手権大会で優勝を果たした英国チームは、選手交代前に「パワーブリーズ」を使って ウォーミングアップし、急な呼吸の乱れを予防しています。持久力を必要とするイギリスの自転車選手や、ボート競技選手などの多くが「パワーブリーズ」を活用し、タイムを4.6%も縮めることに成功。これは研究結果として発表されています。
-------------------------------------------------------------------------------
昔からある商品で、知ってはいたのですが、効果については情報がなく、半信半疑でした。
しかし!
使って見るとビックリ!!!
その日のランニングは過去に経験したことがないほど呼吸が楽に走れました。
大げさでなく本当に!!!
本日2日目のランニングが楽しみです。
通常は4週間ほど使うと効果があらわれるようですので、気のせいかもしれませんが、今後の変化が楽しみです。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2014年1月18日 18:49
| コメント(0)
ソルトロックランプ
皆さん、ソルトロックランプ(岩塩ランプ)ってご存知ですか?
名前の通り、岩塩の中に電球を入れて灯すんですが、本当に癒されます。
海外の友人にも「睡眠の質がよくなるよ!」とか「部屋の空気が浄化されるよ!」とかいろいろいいらしく、勧められていたので、数年前からずっと気になっていたのですが、日本ではあまり見かけなかったし、基本的に特に睡眠に問題がないので欲しかったことを忘れてさえいたのに、やはり気になって買ってみました。
岩塩ランプといっても様々な形があるのですが、私はこのより自然な形で、食用のヒマラヤン岩塩はピンクのほうが美味しいので(このランプは食べませんが)ピンクにしました。
電気をつけると優しいオレンジピンクの光に包まれて、確かに癒されます。
そして、家族も普段は私の物に興味を示さないのですが、リビングのテーブルに置いていたらしきりに「なんか気になる・・・」と興味津々。きっとこのランプに不思議な力があるのだろう!とかってにスピリチュアルな気分に浸っていました。
人間は塩分が不可欠な生き物ですし、塩は古来より世界中で浄化作用があると信じられていました。
癒しを求める方にはおすすめアイテムです!
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2014年1月17日 18:51
| コメント(0)
今年は。
先ほど気づいたのですが、今年ファインは5周年を迎える年となります。
振り返ると、もっと前からずーっとやっている感覚があり、まだ5年なんだと実感しています。
これからも皆様とともに歩んでいけたらうれしく思います。
特に大きな変化や進化はせず、今までと変わらないファインを目指していきます。
ちなみに3月6日が5周年です。
今日ではありません。ふと今年だ!って気づいたので書いてみました。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2014年1月11日 21:18
| コメント(0)
御汁粉と善哉の違い
年明け営業開始から3日間、Fineはご来店いただいたお客様にご希望の方にはもち入り善哉をお出ししていました。
多くの方からご好評いただいた中、お客様と、お汁粉と善哉の違いはなんだろう?という話になりました。
そこで、今回調べてみました!
いろいろ調べて共通していたのは・・・「地域によって内容が変わる」、とのことです。
中でも関東と関西で大きく違いがあるそうです。
●関東
[汁粉]粒あん、こしあんで作ったもの
[田舎汁粉]粒あんで作ったもの
[御膳汁粉]こしあんで作ったもの
[善哉]ほとんど汁気のない練りあんを餅や粟などにかけたもの
●関西
[善哉]粒あんで作ったもの
[汁粉]「こしあんの善哉」こしあんで作ったもの
以上、リサーチ報告でした!
皆様、ご存知でしたか?
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2014年1月 7日 21:20
| コメント(0)
桧原公園を散策
年末年始を走り抜けた皆様、お疲れ様でした。
12月の疲れは取れましたでしょうか?
私の今年の抱負の一つに、定期的なエクササイズがあり、疲れた時こそ体を動かしたほうが疲れが取れるのでは・・・という考えに同感したこともあり、昨日の休みは1時間ほどの散歩をしてみました。長く走っていないので無理なくゆっくり体力をつけるためです。
おかげでとてもいい発見をすることになったのです。それがうちから歩いて10分のとこにある「桧原公園」。
平日の夕方に行ったせいか、人子一人いませんでしたが、冬の自然いっぱいのその公園はまるで別世界でした。
うれしくなって、その一つの公園でなっている山を駆け上がったのに、頂上に着いた時には疲れが吹き飛んでしまう美しい景色でした。
かなり広い公園で、トレッキングコースもあるので、次は朝きてお弁当とコーヒーと本を持ってゆっくりこの公園の自然を堪能しようと思いました。
結果、心もみたされ、体のコリやだるさも抜けて今日はとても体が軽いです♪
今までとは違うことにチャレンジして、新しい発見をすることは、日々の暮らしを新鮮なものにしてくれますね。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2014年1月 7日 21:00
| コメント(0)
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
みなさまにとって今年も素晴らしい年になりますよう心から祈願いたします。
スタッフSより初日の出の写真をお届けします。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2014年1月 2日 21:25
| コメント(0)
1
« 2013年12月 | メインページ | アーカイブ | 2014年2月 »