最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (6)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (1)
HOME > BodyCare Fine BLOG > アーカイブ > 2016年11月
BodyCare Fine BLOG 2016年11月
冷えにお困りの方へ
先日は食育講座で「冷え」について学んできました。
寒くなる冬は冷え症の方にはとてもつらい季節ですね。
精神的なストレス、下半身の筋肉が足りなかったり、むくみ、乾燥などなど、、、
冷えの原因も様々です。
食事の時に少し意識するだけで、身体がぽかぽか温まりやすくなります。
ということで、、、
☆身体を温めようクイズ☆
Q1.冬に生野菜は摂った方がいい?
Q2.どちらが体を温める?
①お塩 ②レモンや酢などすっぱいもの
Q3.どちらが体を温める?
①コーヒー ②紅茶
正解
Q1 生野菜でしか摂れない酵素は腸内環境にとても必要で、腸内環境が悪化すると、身体に余分な水分も溜りやすくなり、足先の冷えにもつながってしまいます。正解は摂った方がいいです。
Q2 正解は① お塩は身体を温め、すっぱいものは身体を冷やします。
Q3 正解は② 紅茶は茶葉を発酵しているため、身体を温めます。
お食事プラス下半身の筋力UPするためにスクワットなどもおすすめです。
ボディやフットなどの施術では血流が促され、身体がとっても温まります。
ボデイケアファインでは12月18日まで新規様とリピーター様にお得なキャンペーンを行っています。
ご来店お待ちしております。
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月28日 17:21
| コメント(0)
ファイン冬のキャンペーン
この機会にぜひご利用ください。
【木枯らしに負けるなっ!冬のキャンペーン】 期間:掲載日~12/18迄
・新規様
初回ボディケア60分コース(フットケア組み合わせ可)
通常価格6,480円⇒3,900円(税込)
・リピーター様
ボディケア60分コース(フットケア組み合わせ可)
通常価格6,480円⇒5,500円(税込)
※他券併用はできません。
どちらも今だけお得な期間限定のキャンペーンです!!
皆様のご来店お待ちしております。
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月28日 14:59
| コメント(0)
糖質の少ないパン
普段からあまり糖質を取らないように気を付けているスタッフTですが、お腹がすくとどうしても手軽で安くて簡単に食べられるパンやおにぎりに手を出してしまいがちです(汗)
ですがよくコンビニで商品を見てください。
同じパンでも糖質カットされたものが売られているのをご存知でしょうか?
個人的にはローソンがよく糖質制限食として多く販売しているような気がします。
糖質を気にしている方には非常にありがたいことだと思います。
パッケージの裏側を確認して100g中どれだけ糖質が入っているか確認していただくと解りますが、炭水化物は基本的に多いです。
ですがこの【ブランパン】シリーズは、普通のパンより糖質が少なくおススメです。

低カロリーで栄養価も高く安いので、糖質制限中にどうしても炭水化物が食べたくなってしまった場合に摂ると効果的でしょう。
こちらからローソンで売られているブランパンなどの糖質量をみることができます。
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月21日 15:08
| コメント(0)
インフルエンザ流行の兆し
はやくもインフルエンザの流行の兆しが出始めているとのニュースを先日見ました。
どうやら来週あたりから本格的に流行するのではないかと言われています。

爆発的に流行するインフルエンザA型は感染力が強く重症化するのが特徴なので、高齢者や小さなお子様は特に注意したほうがよいと思います。感染をさけるために予防法としての記事を以前書かせて頂きましたのでご覧ください。→【インフルエンザ予防】
もし感染し発症してしまった場合は必ずマスクを着用し、咳などによって空気中にウイルスを巻き散らかさないことが重要です。
咳をするだけで2メートルほど先までウイルスと一緒に飛散してしまうので、飛沫感染を避けるためにも必ずマスクを着用しましょう。
また、こちらから全国のインフルエンザ流行状況が分かります。ご自身が住んでいる地域がどれくらいインフルエンザが流行しているのかを知ることでより警戒心を高めることができるでしょう。
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月20日 12:12
| コメント(0)
ほうれい線解消
今、巷で話題のほうれい線解消メソッドをご存知でしょうか?
意外としんどい舌回しや、高い化粧品を使う必要もない非常に手軽で簡単なメソッドです。
その方法とは
【リガメントほぐし】です!
リガメントとは日本語で靭帯という意味ですが、この靭帯を刺激することによって筋肉が本来あるべきポジションに戻るという性質を利用したものです。靭帯は骨と筋肉を強固にくっつけるネジのような作用があるのですが、このネジがゆるんでくると筋肉がたるんで、その上にある脂肪や皮膚もたるんでしまうのです。なので大元であるネジをしっかり締めましょう!というわけですね。
では、さっそくやってみましょう!

頬骨の真ん中のあたりを中心として、頬骨の下に親指を潜り込ませます。
そのまま斜め上に向かって痛気持ちいいくらいの圧で押し上げてください。
そのまま頬骨のラインに沿って押せるところまで押していきましょう。
1回あたり1,2分もやれば効果が出ます。
入浴中など温まった状態でやると良いみたいですよ♪
頬の筋肉が持ち上がるので、相乗効果で二重あごなどの改善、フェイスラインがきれいになるといったことも充分に考えられます。
非常に簡単な方法なので、まずは一週間試してみてはいかがでしょうか?
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月16日 14:45
| コメント(0)
糖質と癌の関係性
最近ネットを見ていたら、気になる記事があったのでご紹介します。
それは【癌細胞はブドウ糖によって増殖する】というものです。
ブドウ糖とはいわゆる糖質のことで、主に炭水化物を摂取することで作られます。
このブドウ糖は脳などのエネルギー源になるため必須栄養素とされています。
この糖質が血中の血糖値を上昇させ、上昇した血糖値を戻すインスリンが膵臓から合成されます。
そうすることで血中の糖は一定に保たれているわけです。

しかしこのブドウ糖と、糖質によって上がった血糖値を下げるインスリンこそが癌細胞を増殖させてしまう餌だというのです。
臨床試験でデータも取れているので事実なのでしょう。
糖質制限によって血中の血糖値を一定に保つことでがんの発生を減らせる可能性があります。
血糖値をあまりあげない食生活を、普段から心がけるといいですね。
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月10日 21:44
| コメント(0)
レゴランド
みなさんレゴってご存知でしょうか?
そう、あのカラフルなおもちゃのレゴブロックです!
そのレゴがテーマパークとなって、2017年春にここ名古屋で誕生します!
正式名称は【レゴランド・ジャパン】で、日本だけでなくイギリス、デンマーク、アメリカ、マレーシアなどにレゴランドが存在するようです。
愛知県のスポットとして、レゴランドは胸を張っておススメできますね!
【レゴランドの場所は?】
レゴランドの場所は名古屋市の金城ふ頭になります。
名古屋駅からあおなみ線一本で行けます♪終点なので乗り過ごす心配もありません!
いまからワクワクです!
完成したらぜひ一度寄りたいですね~♪
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月 7日 16:31
| コメント(0)
アスリートの体型
世界で活躍するアスリートたちを種目別にみてみると、付く筋肉や脂肪が違っていて面白みがあります。
例えば新体操の選手達を見てみると、瞬発系の動きを必要とするのにみな細いのです。新体操は見栄えも重要なポイントとなるため、徹底した栄養管理のもとトレーニングをされているようです。


体操選手を見てみると、かなり発達し隆起した筋肉を見ることができます。そうなってくるとウェイトトレーニングをしているのかと思いますよね?しかし体操の内村航平選手はほとんどウェイトはやらないとおっしゃっています。体操で使う筋肉は体操でつけるのが一番なのだとか。あれだけ筋肉が発達するということは、かなり負荷のかかるスポーツなのだということが分かります。
スポーツの種類によって、筋肉の付く場所や脂肪の加減など変わります。
参考程度に種目ごとの画像を貼っておきますので、なんのスポーツをされているアスリートか考えてみて下さい!

その種目に関連した道具を持っているのはヒントというか答えですね(笑)
正解を聞きたい方はスタッフTまでお尋ねください♪
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月 5日 14:36
| コメント(0)
夏と冬どちらが痩せやすい?
季節によって代謝量が変わるのはご存知でしょうか?
最も代謝が上がる季節は【冬】なんです。
汗をかくから夏が一番でしょ!と考えた方、残念ながら不正解です(笑)
なぜ冬なのかというと、冷えた内臓や体を体温の36度近くで安定させるよう熱を作り出す際にエネルギーを消費するからなのです。
つまり寒ければ寒いほど代謝は上がるという事になります。結果として痩せやすいということに。

逆に夏は外気温が体温に近いため、熱を作り出す必要があまりなく基礎代謝が下がります。
つまり痩せやすいどころか太りやすい季節と言えるでしょう。
【しかしそんな痩せやすい冬でも落とし穴が!】
秋から冬にかけて美味しい物が増えてきますよね?年末にかけて飲み会など外で食べる機会も増えてきます。
暖房の効いた部屋で過ごしあまり外にでない方は体内で熱を作りだす必要があまりないので代謝が上がりません。
そこに追い打ちをかけるように食べ過ぎであったり飲みすぎであったりと、痩せるどころかかえって太ってしまうことの方が多いかもしれません。

逆に言えば温度と食事をコントロールすれば、痩せやすい冬を有効活用できるでしょう!
食事の面で痩せたい方は糖質の量をコントロールしましょう!
糖質の量に関してのブログはこちらからどうぞ。
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月 3日 21:18
| コメント(0)
なぜ腰痛は繰り返されるのか?
急に寒くなってきましたね。
首肩こりや腰などがつらくなったり、
秋から低気圧になるため、咳、のどや気管支などの調子も負担がかかる時期ですね。
秋~冬にかけて出やすい不調
1~9までの中で当てはまる数を数えて下さいね。
1、むくみやすい
2、塩分又は糖分が好き
3、難聴又は耳鳴りのする時がある
4、肩こりがつらい
5、高血圧又は低血圧である
6、膝や腰がつらくなる
7、冷えが気になる
8、かかとがガサガサする
9、外反母趾である
上記のチェックで3つ以上当てはまったら
もしかしたらあなたの抱えている不調は腎臓が原因である可能性があります。
腎機能をUPして、寒い冬を元気に過ごしましょう!!
<腎機能UPおすすめ食品>身体を暖めることが大切です。
①ビタミンB群 大豆、玄米
②根菜類 ごぼう、レンコン、大根、人参
③発酵食品 納豆、ぬか漬け
1番おすすめ☆甘酒☆
米麹の方が低カロリーでおすすめです。
江戸時代に飲む点滴とも言われ、発酵することでビタミン、ミネラルがたっぷり含まれています。
血糖値を緩やかにするので、空腹時のイライラが減少されます。
メラミンを抑制するので、美肌効果があります。
お酒を飲む前に飲んでおくと、二日酔いになりにくい効果も☆
ぜひお試しくださいね(^^)

~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2016年11月 2日 16:52
| コメント(0)
« 2016年10月 | メインページ | アーカイブ | 2016年12月 »