最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (6)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (1)
HOME > BodyCare Fine BLOG > アーカイブ > 2017年1月
BodyCare Fine BLOG 2017年1月
パクチー
今日は私の大好きなパクチーについて書こうと思います。
昨今のエスニックフードブームで注目を集めているパクチーですが、
あの独特な香りのせいで、好き嫌いが分かれますよね。
カメムシのにおいに似ていると聞いたことがありますが...私には分かりません(笑)

そんなパクチーですが、調べてみるとこんな効果があるようです。
◇抗酸化作用
身体の内側を酸化させる活性酸素を除去し、がんや糖尿病などの生活習慣病の予防や
アンチエイジングにも効果があります。
緑黄色野菜の中でも特に高い抗酸化力を持っていると言われており、その抗酸化力は
大豆の10倍もあるとかないとか...
◇デトックス作用
体内に溜まった老廃物や人体に有害な重金属(水銀、ヒ素、鉛、カドミウム)を排出する
効果もあります。このような重金属が体内に溜まってしまうと肌荒れ、血流の悪化、
風邪を引きやすくなるなどの様々な不調が出てきてしまいます。
みなさん、パクチーはくさいだけではないんです!笑
パクチー味のぺヤングもあるみたいなので、食わず嫌いの方は是非試してみてください!
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月30日 18:45
| コメント(0)
最近飲んでいるもの♪
皆さんは普段の水分補給に何を摂取されていますでしょうか?
スタッフTが最近飲み始めてハマったものは【ルイボスティー】です!先日コンビニで何気なくドリンクを見ていたらルイボスティーがあって買ってみました!子供の頃にルイボスティーをよく飲んでいたので、懐かしくて手が出ちゃったんですね~。

そんなルイボスティーの効能は、活性酸素の除去です!
活性酸素は身体に溜め込むとどんどん錆びていきます。この錆が老化に繋がります。
普段普通に生活していても活性酸素は発生しますが、ストレスなどでさらに増えます。
現代社会はストレス社会とよばれているので身体に活性酸素が溜まっていてもおかしくはないでしょう。
そんな活性酸素をルイボスティーは除去してくれます!
飲んでいつでも元気な身体でいましょう!
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月28日 15:44
| コメント(0)
節分

来月2月の行事と言えば節分ですね!
節分と言えば豆まき!スーパーやコンビニなんかでは豆と鬼の仮面がセットになったものもちらほら出始めています。
豆まきは中国の習俗が日本に伝わったとされています。豆は魔を滅する魔滅(まめ)に通じ無病息災を祈る意味があるそうです。
鬼の目にこの豆を投げた所、退治できたことが現代まで伝わっているようですよ!豆すごい!

実は豆まきも正しい作法があるそうなのでまとめてみました。
1.豆まき用の豆【炒った大豆】を枡に入れて神棚に供えておく。
2.豆まきの時間帯は夜行います。鬼が夜中に来ると言われているためです。
3.豆まきは一家の家長が行います。
4.鬼は外(部屋の中から外へ)福は内(部屋の外から内へ)と掛け声をして行う。
5.歳の数だけ豆を食べる。
が一連の流れとなります!
福は内の際に外に向かって投げないよう注意しましょう!
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月26日 15:08
| コメント(0)
大腿外側(太ももの外側)の痛みについて
今回は大腿外側の痛み(太ももの外側)についてお話させて頂きます。
太ももの外側が痛い、または常に違和感があるという方はいないでしょうか?
痛くなるの原因は様々です。筋肉痛などであれば一週間もしないうちに症状が寛解するのですが、そうではない場合神経系の問題を疑います。
ちょうど太ももの外側を走る神経は大腿神経と呼ばれていて、何らかの原因で神経を圧迫してしまうと痛みやしびれを引き起こします。
以下の図の左側が大腿神経の走行ラインです。ご覧ください。

大腿神経は腰椎レベルから出ており、これが大腿前面までに伸びています。この神経が枝分かれして太ももの外側に付く筋肉を支配しているのです。
大元である腰椎に問題がある場合(脊柱管狭窄症やヘルニアなど)は神経が絞扼された部位より下に影響が出ます。これが太ももの外側が痛くなる原因となるのです。また、腰椎レベルの問題であるため腰痛なども一緒に持ち合わせている場合が多いでしょう。
さらに腰痛を長く放置すると、動きをかばうので大腰筋や腸骨筋、縫工筋など骨盤レベルに付着する筋肉が固まるのでこれも大腿神経を圧迫してしまう原因にもなります。

もちろん痛みによって固まってしまった太ももの外側を緩めるのも痛みを緩和させるのに重要ですが、それだけではなく腰部や神経を絞扼しやすい筋肉をゆるめるためのマッサージやストレッチなども併用していかないとなかなか痛みや違和感を失くすのは今回の考察からすると難しいと言えると思います。
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月21日 14:23
| コメント(0)
空中ヨガ
先日、ずっと気になってた空中ヨガに行ってきました!
空中ヨガは3年ほど前にニューヨークからやってきたらしく、
まだまだ日本では新しいジャンルのヨガですよね。
最初はハンモックへの乗り方から教えてもらって、その日のクラスが終わるまでには
スパイダーマンのポーズまでできるようになりました! ↓こんな感じです(笑)

天井から吊るされた大きなハンモックを使ってストレッチをしたり、バランスをとって体幹を鍛えたり、
からだ全部すっぽり包まれてリラックスしたりと、この1枚のハンモックで色々なことができますね~
しかもそこのスタジオで使われていたハンモックは、”ハリソンアンティグラビティハンモック”と
いうもので、シルク・ドゥ・ソレイユで使われているエアリアルシルクと同じ布が使われており、
450kg以上の重さに耐えられるらしいです!安心ですね。
幅も約3mあってかなり大きいので、落ちる心配もなさそうです!たぶん(笑)
みなさんもぜひお試しください~♪
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月16日 18:24
| コメント(0)
石油ストーブ

寒い日が続きますね。体調など崩さないようご注意下さい。
今回はストーブについてのお話です。
さむ~い日は暖房をつけると思いますが、皆様はどんな暖房機器を使用されているでしょうか?
エアコン?ヒーター?赤外線?それともストーブでしょうか?
エアコンやヒーターなどで部屋を暖める際、加湿が必要になってくると思います。それは暖房機器で温度を上げれば上げるほど部屋の湿度は下がっていき乾燥していくからです。なので加湿とセットで使われる方が多いと思います。就寝時に加湿しないと起床時に喉が痛くなっている、なんていう原因にもなります。
ですが、石油ストーブや石油ヒーターなど、石油を使った暖房機器は加湿の必要がありません。
さきほどの暖房して温度を上げると乾燥するという仕組みに石油系が当てはまらないのは、石油は主に【炭素と水素】で出来ており、燃焼時にこの水素が空気中の酸素と結合して水を発生させるからです。
H2(水素)+O(酸素)=H2O(水)
数式にするとわかりやすいですね!
このことを知らずに部屋で加湿器を使うと逆に多湿状態となり、カビなどが発生しやすくなると言われています。
暖房と加湿をうまく使い分けて、さむ~い冬を乗り切りましょう!
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月16日 16:51
| コメント(0)
ゆき
雪かきも終了し本日もいつもと同じく営業しています。
キャンセルもあり、ご予約に空きがまだありますので疲れを取りに来てください(^-^)/
ご来店の際はみなさま足元に注意してくださいね。

~名古屋 中区 伏見駅徒歩5分~
全身しっかりほぐします。
「BodyCareFine」
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月15日 10:11
| コメント(0)
エネルギーの作り方

今回は身体におけるエネルギーの作り方についてお話しようと思います。
生き物はすべて生命機能を維持させるためにエネルギーを必要とします。
脳や心臓、筋肉を動かしたりあらゆるものに必要なエネルギーは食事を摂取することで体内でエネルギーとして生成され使われます。
ここまでは一般的に言われているものですが、エネルギーの作られ方には人間には大きく分けて2パターン存在していることをご存知でしょうか?この2パターンを理解する事で体重や中性脂肪などの数値をある程度ご自身でコントロールすることが出来るようになります。
①炭水化物(糖質)⇒ブドウ糖⇒エネルギー
まず一つ目が、炭水化物や糖分を摂取することによって体内でブドウ糖に変換し、エネルギーとするものです。
効率よくエネルギーを生成できるため普段はこちらが優先的に行われます。過剰になったブドウ糖は体内で中性脂肪として貯蓄されます。
②脂肪⇒糖新生⇒エネルギー
二つ目が、体内の中性脂肪を分解してエネルギー生成を行う方法です。一つ目のブドウ糖が不足している場合、こちらの回路を使ってエネルギーを生み出します。貯蓄していた中性脂肪をここで使います。このシステムを糖新生と呼びます。
中性脂肪を分解する際に、糖原性アミノ酸とよばれるものが必要になるのですが、食事からは脂質、タンパク質を摂取する事で確保ができます。完全に脂質、タンパク質が断たれた場合は自分の筋肉を分解して糖原性アミノ酸を作ります。
糖質制限ダイエットなどは2つ目の糖新生をうまく利用したダイエット法です!
中性脂肪が気になる方なんかは糖質制限を始めてみてもいいかもしれませんね!
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月14日 13:11
| コメント(0)
2017大寒波

寒いですねー!どうやら日本列島に大寒波が押し寄せているそうですよ!
上空5000メートル付近では、マイナス42℃の寒波が日本列島を覆うように被さっているそうです。
数年に一度の強い寒気なので名古屋にも雪を降らせるようです。
雪対策など今のうちに用意しておいた方がいいかもしれませんね。
太平洋側に強い寒気が入り込むのは1/14(土)1/15(日)と予想されています。
ここ名古屋は最低気温がマイナスになるそうで、最高気温も上がっても5℃だとか。
雪による路面凍結などで交通機関にも影響が出ることが予想されるので、余裕をもった行動を心がけるといいかなと思います!
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月11日 15:18
| コメント(0)
初詣
2017年がやってきましたね!気持ちを新たにリセットしてまた一年頑張りましょう♪
さてスタッフTはというと、先日熱田神宮へ初詣に行って参りました。
年始から3日間ほぼ飲んで食べてだったので外出という外出をしませんでした。なので少し遅れての初詣となります。
日にちが正月明けてからたっているのでさすがに混んではいなかったですが、初詣される方はちらほらいらっしゃいましたよ。
熱田神宮には草薙剣がご神体として祭られていて、あの織田信長もここで戦勝祈願を行ったそうです・
御利益は戦勝祈願!受験生やこれから何かしようとする方にはもってこいのパワースポットですね♪

参拝後、みなぎるパワーを持っておみくじを引きましたが小吉でした、、、
まあここで大吉を引くという運は使わないでおきましょうかね(笑)
でもあれってどういう割合でくじが入ってるんでしょうかね?教えて神様(笑)
~名古屋 中区 地下鉄伏見駅10番出口から徒歩5分~
疲れを「グイッ」とほぐします!
「ボディケアファイン」
名古屋市中区錦1丁目14-20
052-222-7177
(BodyCare & StretchFitness Fine)
2017年1月 8日 15:15
| コメント(0)
« 2016年12月 | メインページ | アーカイブ | 2017年2月 »